未分類
節分の日

こんにちは大在店の甲斐です
寒い日が続きますね体調を崩しやすい時季なので、皆さんもワンちゃん達もお気をつけください(๑•ω•́ฅ✧︎
今日は、節分の日です
節分と言えば…豆まきと恵方巻き
ですね
節分とは本来、「季節を分ける」つまり「季節の変わり目」のことを意味しています。
そして、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられてたそうです!
なので、邪気が入りやすい節分の日に邪気祓いで鬼を追い払う行事として節分の日には豆まきで鬼を追い払うようになったそうです
余談ですが、豆まきの後年の数だけ豆を食べることにも理由があり、福を年の数だけ体に取り入れることで”次の年も幸せに過ごせますように”と願った意味が込められてるそうです
実は、食べることが大好きな私は昔から豆まきした後、年の数の豆を食べた後、残ったのを全部食べてました笑
その後の大きい恵方巻きも楽しみで大好きでした
豆まきよりも食べる方を楽しみにしてた子どもでした笑
ただの食いしん坊です笑
今年の方角は南南東です南南東を向いて無言で恵方巻きを食べましょう
私も福豆と恵方巻きを食べて節分楽しみたいと思います
皆さんもワンちゃんと一緒に無病息災を願って楽しい節分をお過ごしください